でこてっくろぐ ねお

UbieのSRE。でこらいふろぐ(http://dekolife.hatenablog.com/)の姉妹版。デコテックログ(deko tech log)である

Fastlyのedge computing環境、Terrarium(Rust LT #4登壇

rust.connpass.com での発表内容です。 自己紹介 id: dekokun (twitter, hatena) dekokun icon SREやってます CDNのDはdekokunのD って最近ずっと言ってます。これからCDN周りに力を入れていくぞという思い。詳しくは以下エントリに書いてます。 dekotech.de…

私とCDN、及びfastly meetup #2

私とCDNとedge computing 最近、CDN各種に続々とedge computing周りの機能が入っており1、現在においてCDNでどこまで何ができるのかみたいなことをよく考えており、仕事でもやっていきたいな、と考えている。 以下発表で フルCDNアーキテクチャ の提言をして…

HTTP/3のQPACKに至るHTTPのヘッダ圧縮の流れメモ(Real World HTTPを読んで

Real World HTTP ミニ版を読んでいてSPDY, HTTP/2, HTTP/3におけるHTTPヘッダ圧縮について触れられていた。 このエントリではそこを深掘りし、SPDYのDeflateに始まるHTTPのヘッダ圧縮がどのようにHTTP/3のQPACKにつながっているかを書く。(これで正しいのか…

Mackerelに日記を書きながら健康状態をトラッキングする

Mackerel Advent Calendar 2018 - Qiita 8日目です。 私は気分の上下が激しく波のようだということで、チームメンバーから"デコウェーブ"などと言われていたりするのですが自分ではいまいち認識できてないな、ということで可視化を進めることにしました。 可…

nginxのpassive checkの挙動確認

結論 特に設定しないとproxy_passで設定するupstreamのmax_failsは1 proxy_next_upstreamに指定したstatus codeが出ると失敗扱いになってmax_failsに達すると一時的にそのupstreamは使えなくなる 検証 ポート30000, 30001で、常にHTTPステータス503を返すエ…

"低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門" 、現在書かれている部分まで完了してよくわからなかったところ

低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門、こちら、日々更新されている書籍(?)なのですが、現在書かれている部分まで完了した。 コードは以下。Docker上で開発していて、Travis CIでのテストもしている。 github.com よくわからなかったところ 全…

aws cloudformation packageを使ってGoで書かれたAWS Lambdaをデプロイする例

世間ではLambdaをデプロイするのにapexを使うのがいいかcloudformationを使ってデプロイするのがいいか、みたいな話があると思いますので、cloudformationでのデプロイ方法をここに書くことでその判断の一助になれば、及び、世間ではcloudformation package…