でこてっくろぐ ねお

UbieのSRE。でこらいふろぐ(http://dekolife.hatenablog.com/)の姉妹版。デコテックログ(deko tech log)である

2018-01-01から1年間の記事一覧

Mackerelに日記を書きながら健康状態をトラッキングする

Mackerel Advent Calendar 2018 - Qiita 8日目です。 私は気分の上下が激しく波のようだということで、チームメンバーから"デコウェーブ"などと言われていたりするのですが自分ではいまいち認識できてないな、ということで可視化を進めることにしました。 可…

nginxのpassive checkの挙動確認

結論 特に設定しないとproxy_passで設定するupstreamのmax_failsは1 proxy_next_upstreamに指定したstatus codeが出ると失敗扱いになってmax_failsに達すると一時的にそのupstreamは使えなくなる 検証 ポート30000, 30001で、常にHTTPステータス503を返すエ…

"低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門" 、現在書かれている部分まで完了してよくわからなかったところ

低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門、こちら、日々更新されている書籍(?)なのですが、現在書かれている部分まで完了した。 コードは以下。Docker上で開発していて、Travis CIでのテストもしている。 github.com よくわからなかったところ 全…

aws cloudformation packageを使ってGoで書かれたAWS Lambdaをデプロイする例

世間ではLambdaをデプロイするのにapexを使うのがいいかcloudformationを使ってデプロイするのがいいか、みたいな話があると思いますので、cloudformationでのデプロイ方法をここに書くことでその判断の一助になれば、及び、世間ではcloudformation package…

AWSでCloudFormationを使う時にAWS SAMで代替できる部分は全部AWS SAMでやっていこう!と思った(追記:主にLambdaとIAM)

以前 AWSで作業する時は今後はずっとCloudFormationだけ使っていこうと思った - でこてっくろぐ ねお というエントリを書きましたが、最近はAWS SAMを使って色々作っており、これはめっちゃ便利だな、しかも思ってたよりも柔軟性が高い、という気持ちになっ…

"簡単なプログラミング言語を作るライブコーディング" の中身をRustで作ってみた

以下youtube動画はCで簡単なプログラミング言語を作っているのですが、同様のものをRustで作ってみました。 www.youtube.com 成果物 github.com ./run_test でテストが動きます フィボナッチ数列を表示している様子 $ cargo run 'F[P(a) F(b + a b)] F(1 1)'…

30日でできる! OS自作入門をMac + VirtualBoxでやり始めた

Turing Complete FM #2 を聞いていて、もっとCPUやOSに詳しくなったら楽しいだろうなという気持ちになったけど何からすればいいか皆目検討がつかず調べたら、OS自作という観点では 30日でできる! OS自作入門 | 川合 秀実 が名著と名高い 、ということが分か…