でこてっくろぐ ねお

UbieのSRE。でこらいふろぐ(http://dekolife.hatenablog.com/)の姉妹版。デコテックログ(deko tech log)である

AWSでCloudFormationを使う時にAWS SAMで代替できる部分は全部AWS SAMでやっていこう!と思った(追記:主にLambdaとIAM)

以前 AWSで作業する時は今後はずっとCloudFormationだけ使っていこうと思った - でこてっくろぐ ねお というエントリを書きましたが、最近はAWS SAMを使って色々作っており、これはめっちゃ便利だな、しかも思ってたよりも柔軟性が高い、という気持ちになっ…

"簡単なプログラミング言語を作るライブコーディング" の中身をRustで作ってみた

以下youtube動画はCで簡単なプログラミング言語を作っているのですが、同様のものをRustで作ってみました。 www.youtube.com 成果物 github.com ./run_test でテストが動きます フィボナッチ数列を表示している様子 $ cargo run 'F[P(a) F(b + a b)] F(1 1)'…

30日でできる! OS自作入門をMac + VirtualBoxでやり始めた

Turing Complete FM #2 を聞いていて、もっとCPUやOSに詳しくなったら楽しいだろうなという気持ちになったけど何からすればいいか皆目検討がつかず調べたら、OS自作という観点では 30日でできる! OS自作入門 | 川合 秀実 が名著と名高い 、ということが分か…

Alexa(echo) スキル用AWS Lambda functionをAWS SAMを使ってバババッと立ち上げる

はてなエンジニア Advent Calendar 2017の16日目です。 昨日は、id:cockscomb さんによる 三点リーダーの位置をOpenTypeフォントでいい感じにする…… - cockscomblog? でした。 最近、各種スマートスピーカーが日本に上陸してきており、私もAmazon Echo Dotと…

CloudFormationのスタックポリシーでUpdate:*をDenyしててもやはり消える時は消える、という話及び削除への対処

このエントリで伝えたいこと CloudFormationのスタックポリシーでUpdate:*をDenyしてても安心はできない。消える時は消える 上記はある程度皆知ってるかもしれませんが、一応試してみた、及び考えられる削除に対する保護の方法を考えるという感じのエントリ …

AWSのIPリストを取得してCloudFormationで使えるセキュリティグループの定義を出力する(golang編)

やりたいこと 全世界のAWSのEC2からだけ許可するsecurity groupを作りたいとかそんな感じのやつ それにどれくらいの嬉しさがあるかと言うと、まぁ人それぞれだよね 以下のテンプレート部分を少し変えると、AWS WAFの定義で全世界のAWSのEC2からのアクセスを…

AWSで作業する時は今後はずっとCloudFormationだけ使っていこうと思った

最近結構CloudFormation触っていて楽しい。 普通にボタンポチポチより便利だし、一回作ってしまうと同じ環境をコピーするのが大変容易だし、ブログとか書く際はtemplateファイルを共有するだけで同じ環境を再現してもらえるし、どういう設定があるかを設定の…

Varnishによる一貫性を考慮した積極的キャッシュ戦略実験

この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の9日目の記事です。昨日は id:cockscomb による Swift 3 の Data とポインタ使いこなし術 - Hatena Developer Blogでした。今日はISUCON 6の予選問題とVarnishを組み合わせてみた話を書きます。 はじ…

最近AWSのENIの付け替え速度がチョッパヤになってる気がしたので測ってみた

AWSにおいてサーバの冗長構成をとるための様々な手法の中の一つとして、ENIを移動させることでIPを移動させる方法もあるかと思います。 そのENIの付け替えにかかる時間が最近異様に素早くなってきている気がしたので、すごく雑に測ってみました。及び素早く…

nginxでproxy_hide_header, proxy_set_header, add_headerを書く時にはまりがちな罠

reverse proxyサーバとしてよく使われているnginxですが、意外にハマりやすい罠があったりします。 今回は、proxy_hide_header, proxy_set_header, add_header等で設定内容を複数コンテキストに分割する際にはまりがちな点を紹介します。 概要 どのようなと…

技術ブログを月に1回書くことにした

最近技術ブログを書いてないな、書きたいな。しかし実際は書いてないなという思いが強くて、じゃあどうすればいいんだと思いました。 以前はなぜ書いていたのかと考えたら、自分のブログの"DevLOVE Conference 2012 に参加した後、これからの私にとって最も…

はてなに入社して経験したMySQL4系のオンラインでのmaster切り替え

このエントリははてなエンジニアアドベントカレンダー2015の12日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:daiksy によるこちらのエントリでした。 daiksy.hatenablog.jp 現在、私は東京のオフィスで働いているのですが、京都のエンジニアと共に仕事を…

PHP使いとScala使いとPerl使いが集まって #ISUCON 予選敗北した話と雑な決勝内容予想

タイトルの通りで、PHP使いとScala使いとPerl使いが集まって死力を尽くしたのですがISUCONに敗北したのでした。ISUCON当日までの流れと当日の反省点などを記録していきたいと思います。特に技術的内容はない。 ついでに、最後に雑な決勝の予想を載せておきま…

YAPC Asia 2015の感想やわからなかったことを調べたことなど #yapcasia

YAPC::Asia Tokyo 2015に参加してきた。 各発表で思うところがあったものをまとめてみる。 なお、以下は対象の発表を聞いたかもしくは発表資料を読んだ人くらいしか理解できない内容です。発表資料を読みましょう。 前夜祭 技術ブログを書くことについて語る…

ブログ引っ越しました

これまでGithub Pagesで運営していたでこてっくろぐですが、はてなブログに移設することにしました。 ついでにドメインを独自ドメインにしてみました。 これからも頑張って生きていきたいです。